簡単プロフ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
2005年 05月 18日
PCに向かっているのがつらくなってきた。
悪い兆候。 起きたときから何だかどんよりしてた。 たっぷり眠ったはずなのに、全然疲れが取れてない。 きっとこれはワインのせい。 絶対に。 頭痛薬を一錠だけ飲んで、仕事の続きに取り掛かる。 こんな日は極力コーヒーも我慢しよう。 ありがたいのかそうでないのか、今日はノー残業デー。 特に寄るべきところもないので真っ直ぐに家に帰る。 ポストを開けると、いくつかのDMに混じって一通の封書。 中を見なくても何が入っているか想像がつく自分がすごく嫌になってくる。 部屋にあがって封を開ける。 コトン この部屋の鍵のくせにやけに冷たい音をたててテーブルに落ちた。 触ったら手が凍り付いてしまいそうでなかなか触れられない。 意を決して手を伸ばしたら 張りつめていた何かがぷつんと切れた。 こんなに小さいものにこんなに動揺するなんて。 そう思いつつもあとからあとから涙が溢れてくる。 手の中でひんやりとしている鍵がすごく憎たらしかった。 みにうささんの血液型TB第9弾に参加してます。 …………………… 【第9弾のお題】 『 泣きたいくらい辛いときってどうしてます? 』 …………………… 人前では泣かないです。 「泣かない」というより「泣けない」に近いかも。 映画館でもひとり観のときにしか泣かないくらいですから。 泣くとしたら…深夜の自室で、ですね。 暗くはな…根は暗いのかもしれないです。 というか、暗いんです。 こんな自分は B型 です。何か? * + ☆ °・ ‥ . ゜ 。 ° : ゜★ 血液型TB第9弾 ★ ・ 。 * ゜・ :゜ ☆。 : ’ * あなたならど~する? 第9弾 お題 涙を流す時 一人ですか?誰かと一緒ですか? (泣きたいくらい辛いときってどうしてます?) お題にそった記事を こちらまでTBして下さい。 締め切りは 5月29日 とします テンプレと一緒に 必ずあなたの血液型も 記入してください 追記 血液型公表したくない方、 自分の血液型を知らない方は『自由型』で参加可です ※誰でも参加出来るように このテンプレを記事の最後にコピペしてください 企画元 明日 晴れるといいな * + ☆ °・ ‥ . ゜ ★ 。 ° : ゜ ・ 。 * ゜・ :゜ ☆。 : ’ * + ☆ °・ ‥ . ゜ ☆ 。 お題ですか。 「ケンカは売るほうですか、買うほうですか?」 なんてどうでしょう。 ■
[PR]
by R_76
| 2005-05-18 16:05
| 雑記
|
Comments(9)
私は、もともと買う方でしたけど、最近は人に買ってもらってます(違)。
映画は、泣いてますね、結構。
同じく。
おそらく人前では泣けない人です。 泣いてしまうくらい辛い気持ちになる前に、無理やり前向きになって辛い気持ちから脱しようとしてしまうので。 ちなみにケンカはできないタイプです。
旅の疲れが出たのかと心配しました。よかった♪
すごいリアルです。弱ったときに限ってこういうことが起きる。 いや、こういうことが起きそうだから身体も弱るのか。
■ぱんちゃんさん
>>もともと買う方でしたけど、最近は人に買ってもらってます(違)。 自分、売られたら絶対に買います。 (これがテーマになったら詳しく書きますね) >>映画は、泣いてますね、結構。 泣いちゃいそうな映画は誰も誘えません。 誘えないというか「誘いません」ですね。 泣きたいから観に行ったのに泣けなかった…という作品もありましたが それは、まぁ。 ここ1年はよぅく映画館で泣いてるかもかも。 ■双子っち >>おそらく人前では泣けない人です。 何かね、強がっちゃうんだよね。 本当に言いたいことを言えないところも天邪鬼です。 核心をつかれそうになると話そらしますから、自分。 ↑と、こんなところで暴露。 >>無理やり前向きになって あまり自分を偽らないように。 そう、わかってはいるんだけどもね。 >>ちなみにケンカはできないタイプです。 できなそうな内面ですよ。 うん。 ■まみさん >>旅の疲れが出たのかと心配しました。 今回もまた時差ボケ知らずです。 だって、旅行中だっていつも通り深夜部でしたから(笑) >>すごいリアルです。 ひとり暮らしだったらこんなこともあったのかなぁ、 と妄想してみました。 身体と精神ってイタイくらいにリンクしてますからね。 どちらかが弱ってるともう一方までひっぱられます。
ほぅぅ 私は親しい人の前では泣ける、って書いたのですが、
やっぱり公共の面前では泣けませんねー そう、特に映画! 何か感動よりも、恥ずかしい、という方にひっぱられて、 かーなーり涙腺やばくても泣けない。。だもんで泣いている人は、 なんか素直でステキだなぁーなんて思っちゃいます(^^;)
■さくらさん
>>私は親しい人の前では泣ける 自分の場合でいうと、親しいからこそ泣けないっていうのもほんの少しだけ。 いつもと違う自分をみせたくないって気持ちがどこかに あるんでしょうね。 >>特に映画! >>何か感動よりも、恥ずかしい、という方にひっぱられて、 あ。 すごくそれわかります。 なので、涙が出ていても拭わないで(つまりは垂れ流し) 「泣いてなんかないもん」状態をキープします。 映画館で号泣っていうのもなかなか困りますよね。 自分が泣いていない(もしくはそんな気持ちじゃないとき)に 人の号泣しているであろう「音」を聞くと、何故か興ざめしてしまいます。 かといって自分が号泣すると(あまりそんなことはない) 映画を観ているときはいいけど、観終わったあとが大変になります。
参加ありがとでーす(^-^)
なんかドラマのように画が浮んできてせつなくなる記事に感激です 映画、一人で泣きます(苦笑)でも映画館を出る時はすっかりと平静を 装います。ストーリーを思い出し、歩きながらウルウルしては 近くのトイレに駆け込み…とかやってます(恥 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
■みにうささん
>>映画、一人で泣きます(苦笑) 隣にいるのが知らない人なら素直に泣けるんですけどね。 変な意地を張っちゃいます。 >>なんかドラマのように画が浮んできてせつなくなる記事に感激です 恐縮です。 あとでこっそり解説文でもつけようかな、なんて思ったりもしてますが。 ■鍵っこさん 件(くだん)の映画、自分でも観てから記事を観に行きますね。 あちこちでこの映画の評判を聞いて、ますます好みな映画かも…と 思ってます。 記事なんて自分の思うままに書くのが一番なんですよ。 言論の自由、です。 Take it easy. (つまりはあまり気を使いすぎて疲れないでくださいね、ということです) 『ウゴウゴルーガ』という子供向け番組(実際は、ターゲットは大人だったのかも しれない)では、番組のはじめに「お気楽極楽」という言葉が出てきてました。 お気楽極楽。 良い言葉ですよね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||